
代表メッセージ
日本が世界をリードした技術や産業も、その勢いを失い、国際競争力が低下しています。
私は、この国をもう一度元気に取り戻すことが、次の世代に対する責任だと考えています。そのために必要なのは、日本の持つ独自の強みと、海外の知恵や創造力を結びつけること。
それこそが、私の人生とBethyselfの使命です。
──私の原点には、九州男児の父から受け継いだ「日本人魂」があります。その教えは、誇りを持って仕事に向き合い、人に誠実であるという生き方の基盤となりました。
幼い頃、グアテマラでの生活を通じて多様な文化に触れ、異なる価値観の中で育まれた多言語的な思考は、「世界をつなぐ視点」と「多面的な創造力」を養いました。
そして十歳のとき、グアテマラのMayan Golf Clubの駐車場に並ぶアメリカ車に心を奪われ、“モビリティの世界で生きる”と心に決めました。
自動車業界での長年の経験を経て、私は確信しています。
――本当の価値創造は、「人」と「文化」と「技術」を結ぶところから生まれる。
BeThyself(ビーザイセルフ)は、
「自分らしさを発揮しながら、世界と響き合う」ことを理念に掲げています。それは単なる自己表現ではなく、一人ひとりが自らの強みを活かし、互いを尊重しながら、より大きな価値を社会に生み出すための指針です。
私たちは、日本の技術力と文化的感性を、
グローバルな創造力と結び合わせ、
企業・社会・人々の間に新しい橋を架けていきます。
“Be Thyself.”──自分らしく、誇りをもって、誠実に。
この精神こそが、私たちのビジネスの原動力です。

都留 典孝(略歴)
1996年メキシコ生まれ。
1982 - 1996 日産自動車(株)車両設計部
1996 - 2004 General Motors, 独Opel事業部
2004 - 2012 日産自動車(株)車両開発主管など
2012 - 2019 Faurecia Japan 内装事業部副代表
2019 - 現在 Segula Japan(株)代表
私たちについて
Bethyselfとは「自分らしくあること」。
このシンプルな言葉こそが、私たちの活動の出発点です。
企業も人も、自分らしくあるときにこそ最大の価値を生み出せる。
だからこそ私たちは、
海外の技術や文化を日本へ、日本の強みを世界へとつなぎ、
共感を基盤とした新しいつながりを広げていきます。
Bethyselfは、国際仲介の会社であると同時に、
共に未来を創りたい人々が集まる「コミュニティ」でもあります。

クライアント





